東京都 > 麹町、半蔵門
「ザ・キャビンカンパニーのおはなし会-チョコレートでひらく学びの扉-」セミナー
📅 申込:2025年9月2日(火)15時まで
🏢 日販図書館選書センター
👥 学校関係者・図書館関係者・教員
絵本『ミライチョコレート』(白泉社)の読み語り、そして制作秘話を、著者のザ・キャビンカンパニー様よりたっぷりお話しいただくセミナーを開催します。ゲストに株式会社明治のご担当者をお迎えし、食育やSDGsに関連したトークセッションも予定!
オンライン
「読み聞かせのいろは」セミナー
📅 受付:2025年8月30日(土)15時まで
🏢 オンライン
改めて、学校での「読み聞かせ」の意義を学び、自信をもって取り組むためのコツが得られる「読み聞かせのいろは」セミナー。リアル開催時は満席となり、ご来場いただけなかった皆様にもお届けすべく、このたびオンライン配信を開始しました!
「<2025年度> 授業におすすめ!学校図書館スーパーバイザーが選んだ図書紹介」セミナー
📅 受付:2025年9月29日(月)15時まで
学校図書館スーパーバイザー(SLS)藤田利江先生に、最新のおすすめ図書をご紹介いただくセミナーをオンラインで配信開始!1点ずつのおすすめポイントや授業活用の事例など、学校図書館現場ですぐに役立つ情報満載です!
「かん子流 百科事典を活用しよう! -『ポプラディア』を使って報告書を書いてみよう-」セミナー
📅 受付:2026年3月17日(火)15時まで
講師に赤木かん子さんをお招きし、授業で実践できるセミナーを開催します!『総合百科事典ポプラディア』(ポプラ社)を駆使して、調べ学習の基礎を楽しく学べる授業にしませんか? ※2025/5/24(土)に当センターで開催したセミナーのアーカイブ配信です。(約100分)
「~元ホームレス中学生麒麟・田村さんの特別授業~ クラスで考える「もし、帰って家がなくなっていたら、どうする?」セミナー
📅 視聴期間:2026年3月22日(日)まで
『ホームレス中学生』新装版や、家族や友達との関わり、中学校家庭科教科書掲載について、麒麟・田村さんよりお話いただきました。 ※2025/4/5(土)に当センターで開催したセミナーのアーカイブ配信です。(約90分)
「来館者UP!あそべる学校図書館イベントのすゝめ」セミナー
学習・コミュニケーションツール・読書バリアフリーなどの理由から、近年注目を集めている図書館でのゲーム。今回は、ボードゲーム(カードゲーム含む)の図書館への導入方法や、管理方法に加え、実際の活用事例までご紹介します。 ※2025/2/15(土)に当センターで開催したセミナーのアーカイブ配信です。(約80分)
「ポプラディア&ポプラディアプラスシリーズ プレゼントキャンペーン」
📅 2025年4月1日(火)~12月31日(水)
👥 期間内に対象書籍をご購入いただいた、日本国内の小学校中学校、高等学校、および公共図書館
「3セット選書でもらえる!プレゼントキャンペーン」
📅 2025年4月14日(月)~
「50周年記念!3セット選書でもらえるプレゼントキャンペーン」
「【2025年度申込開始・無料貸出】バリアフリー図書普及事業「読書バリアフリー体験セット」
📅 2025年4月7日(月)~
👥 全国の公共図書館、学校図書館
『100ぴきかぞく』
📺 YouTube
📖『100ぴきかぞく』 『100ぴきかぞく すいぞくかんへいく』 『100ぴきかぞく ゆうえんちへいく』 『ピンクとキイロ』 古沢たつお/著(大日本図書)
個性豊かな100匹のねこが登場する「100ぴきかぞく」シリーズが、とっても可愛いショートアニメになりました!
『最強王図鑑 ~The Ultimate Battles~』
📅 毎週日曜朝7:15~
📺 テレ東系6局
📖 『異種最強王図鑑』(Gakken)等
東京都 > 赤坂
舞台『ハリーポッターと呪いの子』
📅 好評上演中
🏢 TBS赤坂ACTシアター
📖 『ハリーポッターと呪いの子 舞台脚本 東京版』(静山社)等
YouTubeにて「ヨシタケシンスケさんインタビュー」公開!
『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』の絵を担当されたヨシタケシンスケさんのインタビューを紹介します。子どもの頃に『せんせいあのね』の本がご自宅にあったというヨシタケシンスケさん。この本の絵を担当するにあたって、気を付けた「距離感」とは? 子どもたちの作品に向き合って絵を描くことへのお気持ちを伺いました。